家電のおすすめ象印空気清浄機フィルターの交換をしたよ。簡単でした。PA-FY01-J。 象印 空気清浄機フィルター 交換しました!象印空気清浄機 エアブリーズPA-YA13-WBというモデルです。なんだかんだで6年くらい使っているので新しいのを購入してもいいんでしょうけどまだまだ使えるので使っています。 空気清浄機は定期...2018.03.262018.07.01家電のおすすめ買ったものとか使っているもの
家電のおすすめ象印のエアブリーズPA-YA13-WB使用中。空気清浄機レビュー いつの頃から家には 空気清浄機 が必須になったのでしょうか?もちろんぼくの家にも空気清浄機があります。昔は無かったような気がしますけどね。 リビングと寝室用に2つの空気清浄機があります。ダイソンと象印。 象印の空気清浄機は「エア...2018.03.262018.09.29家電のおすすめ買ったものとか使っているもの
クロスバイクシュワルベマラソン 通勤仕様のクロスバイク パンクに強いタイヤに交換。 クロスバイクのタイヤ交換をしました。 シュワルベマラソン です。10ヶ月くらい交換しないで頑張ってきましたが横から劣化してきて限界だったので。 最初はノーメンテナンスでバッチリのタンナスというタイヤにしようと考えていましたが、代理店か...2018.03.162018.09.29クロスバイク買ったものとか使っているもの
30代のお金についてニューロの言い訳を書いておこう。5ヶ月待ってやっと開通したよ。 ニューロ光に待たされている全国のみなさんこんにちわ。 このブログもそれなりに読まれているようです。それだけニューロ光の工事に待たされている人が多いのですね。 僕も3月に申し込んでから8月に開通しました。5カ月目!!長かった!!!...2018.03.142018.05.2430代のお金について年収300万円で家を買う
30代のお金について125cc維持費 を検証しました。原付二種は安くてうれしいぞ! 125cc維持費 は安い。通勤方法をクロスバイクから125ccに変更しようと日々勉強しているところなんです。ただバイクって買ったら終わりじゃないですよね。維持費が必要です。 維持費の中には、税金はもちろんのことタイヤやバッテリーなどの...2018.03.072018.11.1730代のお金について原付二種125cc買ったものとか使っているもの賢く生きるライフハック。税金や保険。
クロスバイクタンナスノーパンクタイヤ クロスバイクで空気入れ不要で嬉しい タンナスノーパンクタイヤ が気になります。ぼくは通勤でクロスバイクを使用しているので1番の不安はパンクです。朝の出勤前や通勤途中にパンクすると遅刻の不安がありますし、帰宅時にパンクしていた時の悲しさもあります。 クロスバイクはロードバ...2018.03.042018.07.01クロスバイク買ったものとか使っているもの
クロスバイク雨の日のクロスバイク通勤に必要なもの?雨具など買ったものはこれ! 雨の日のクロスバイク って大変なんですよね。ぼくはクロスバイクで通勤をしているので雨が降るとちょっと困るんですよね。洋服も濡れるしスマホなどの電子機器は水は大敵です。 場合によっては仕事の資料なんかも持っている人はそれも守らないといけ...2018.02.272018.07.01クロスバイク買ったものとか使っているもの
家電のおすすめドリテックハンドミキサー HM-703買ったのでレビュー。 今日は念願の ドリテックハンドミキサー を買いました。ハンドミキサーはずっと欲しかったんですよね(妻が)。でも賃貸の台所は狭かったので余計なものはあまり置けませんでした。かなしい。 でも引越しをして少しは台所が広くなったので欲しかった...2018.02.262018.09.29家電のおすすめ買ったものとか使っているもの
30代のお金について太陽光パネル付き中古物件は超お得。4kwの売電価格はどのくらいになるの? 太陽光パネル付き中古物件 を購入しました。 屋根についている太陽光パネルは4kwのものです。 別に太陽光パネルがついている物件を狙っていたわけじゃないんですが結果的に太陽光パネル付きの物件になりました。 中古物件についている太陽光パネ...2018.02.252018.07.0730代のお金について年収300万円で家を買う
30代のお金について通勤に最適な125ccバイクが欲しい。国産スクーター徹底比較。 バイク通勤がしたい!通勤に最適な2018年現在の125CCクラスについて比較しました。原付二種は30キロ制限がなく、2人乗りが可能とメリットがたくさんあります。125CCの通勤に利用できるバイクについて書きました。2018.02.232018.11.1730代のお金について原付二種125cc買ったものとか使っているもの賢く生きるライフハック。税金や保険。
雑記医療事務なら必読!医療系漫画はこれだ。マンガは面白い。 医療事務員として医療に関わる漫画は読んでおいた方がいいですね。漫画だからって舐めない方がいいですよ! レセプトに関わる情報やヒントになる場合も多いですし、医師と看護師のドラマチックな部分もあります。僕は漫画好きなんですよ。だって面白い...2018.02.21雑記
30代のお金について【医療保険不要論】解約した理由を書いておく。 契約している医療保険の契約更新の案内が自宅に届きました。昨年で契約解除しようとしていたのですが、妻を説得できず契約を更新しました。 医療保険ってそんなに必要でしょうかね?今日はそんな医療保険について書いてみたいと思います。2018.02.182018.05.2430代のお金について賢く生きるライフハック。税金や保険。
30代のお金について中古物件の値引き 交渉ができるの?2割引きで購入は可能なの? 中古物件の値引き はできるのか検証しましょう! 不動産は不安定な相場で成り立っているので価格はあってないようなものです。ぼくなら5万円でも欲しくない物件でも他の人からしたら1億円でも欲しいなんてこともあり得るわけです。 もちろん...2018.02.142018.09.2930代のお金について年収300万円で家を買う
30代のお金についてホームインスペクションを中古物件で実施。必要性と注意点について。 ホームインスペクションと呼ばれる住宅診断って知っていますか?日本の住宅も車の整備記録のように徐々に記録を残すような整備がされていますがまだまだ未記録の物件が多数です。 車なら整備記録があるのに、住宅にはそのような義務がないのでどこがど...2018.02.132018.10.0730代のお金について年収300万円で家を買う
雑記NURO光(ニューロ)屋外工事(開通工事)。遅いというか日程が決まらない話。 引っ越してNURO光(ニューロ)を申し込みました。 NURO光(ニューロ)についての説明は省きますが、今回、サービス開始までの出来事です。とても困っているので、今後も同じ人が現れるかもしれませんので書いておきます。 結論としては...2018.02.122018.06.09雑記
30代のお金について【ヨギボー】Yogiboを試しに横浜へ。超快適だけど買わない3つの理由。 Yogibo(ヨギボー)って知ってますか? 公式HPで「快適で動けなくなる魔法のソファー」と宣伝している噂のアレです。ビーズクッション系のソファーって本当に快適ですよね。学生時代に無印良品のソファーを自分の部屋で使用していました。 ...2018.02.102018.05.2430代のお金について年収300万円で家を買う
30代のお金について【イケアのテーブルをDIY】木材購入して天板を作成した忘備録。IKEAの机安い。 パソコン用の机が欲しい!!かっこいいパソコンデスクが欲しい!!と妻にお願いしたらプチDIYで作ってくれました。うれしい!! 妻のDIYを横で見ていたのですがおもしろいですね。購入しただけより見た目も良くなるし愛着もわきます。僕はそうい...2018.02.102018.05.2430代のお金について年収300万円で家を買う
パソコンとかスマホ。ガジェット【JBL】Bluetoothスピーカー「FLIP3 」1年間使用したのでレビュー。 JBLのFLIP3と言うBluetoothスピーカーを使っています。このスピーカーは小型軽量なのに良い音出し防水仕様だったりということ無しのモデルになっています。 これはアマゾンから貰ったものなのでドンドン使っています。Amazonの...2018.02.102018.05.24パソコンとかスマホ。ガジェット買ったものとか使っているもの
家電のおすすめエコキュートの貯湯タンクのお手入れ方法と清掃。給水配管専用止水栓はどこ? 今日はエコキュートの定期点検についてです。僕たち夫婦にとってエコキュートやオール電化の家に住んだことがなかったので、いろいろと不慣れな部分はありますが楽しいマイホーム生活をスタートさせました。 本来ならば家を建てるタイミングやリフォー...2018.02.092018.06.22家電のおすすめ買ったものとか使っているもの
パソコンとかスマホ。ガジェット【マウスコンピューター】m-Book B503 E購入して半年なのでレビュー。CeleronN3450はどう? 新しいパソコンはどんなものであれワクワクしますね。購入したのはマウスコンピューターというメーカーのノートパソコンです。今日はノートパソコン【マウスコンピューター】m-Book B503 Eを購入して半年が経過したのでレビューになります。 ...2018.02.082018.05.24パソコンとかスマホ。ガジェット買ったものとか使っているもの