クロスバイクの寿命 はどのくらい?耐用年数と走行距離。5年目突入です。

クロスバイクの寿命クロスバイク

クロスバイクで通勤をしているのでそれなりに消耗品の交換などもしています。そもそも クロスバイクの寿命 はどのくらいなんでしょうかね。ある日ふと疑問が出てきました。

ルイガノのクロスバイクを使用していますが、はじめて購入したクロスバイクなので他ブランドとの比較はできませんがとても満足して使用してます。出来れば長いこと愛用して行きたい!!と考えています。

車であれば5年を越えたあたりからいろいろな故障や部品交換が必要になってきますよね。現在も7年から9年くらいが新車購入する人の買い替えサイクルのようです。

ぼくのクロスバイクは5年近く乗っているので消耗品をそれなりに交換しています。タイヤはもちろんのことライトやグリップや鍵などです。

なので今日はクロスバイクの寿命はどのくらいかを書いてみたいと思います。。

最初に結論!! クロスバイクの寿命 は考えなくていい。ずっと乗ることができる。

最初に結論ですが、通勤で利用するくらいならクロスバイクの寿命は無いと考えていいそうです。

定期的にメンテナンスと修理をしていればという条件付きですけどね。またメーカーの撤退や倒産でパーツの供給がストップしたり規格が変更になり修理交換ができなくなる可能性もあります。

それでもクロスバイクのパーツは汎用品も多いので交換可能らしいです。その都度適切な修理を行えば永遠に乗ることも可能です。

ただ車と一緒でこれ以上修理するなら新車を購入した方が安いというタイミングもあります。よほど愛着があるバイク以外なら安全性を考えても数年で買い替えした方が望ましいと言っていました。

また、一番怖いのがフレームが折れてしまうことです。そんなことあるのか?と思いましたが、ネット調べても可能性はあるようです。特にクロスバイクの場合は通勤通学で使用するので雑に扱うことも多いです。

ぼくも会社では屋根も無いところに駐輪するので雨風や砂ホコリ。真夏の太陽など多くの悪条件の中に駐輪しています。

基本的には簡単に折れるようなものではないので問題にはなりませんけどね。

ぼくのように通勤で片道6キロくらいの走行だと1週間でも60キロです。1ヶ月なら240キロです。1年間でも1440キロくらいにしかなりません。つまり5年間でも7200キロくらいの計算です。

距離や走行距離だけで寿命を考えるのは難しい判断にもなりますけどね。クルマだって何十年も前の車を修理しながら愛用している人はたくさんいますから。

転倒してフレームが折れるとか重症な故障が起きたら買い替えを検討するべきですが、街乗りでこまめに点検をしているのであればクロスバイクの寿命は無いと考えてOKでしょうね。

パーツはそれなりに交換しています。ぼくが今までに交換した消耗品

やはり毎日通勤で使用しているクロスバイクですので、タイヤやブレーキなど消耗品の交換も行ってきました。5年間のクロスバイク歴の中で交換したのか以下のものになります。

タイヤは定期的に交換が必要です。パンクもよくします。

【シュワルベのマラソン】クロスバイクを通勤仕様のパンクに強いタイヤに交換。

クロスバイクのタイヤ交換の目安は3000kmか1年使用です。

クロスバイクの保管場所にもよりますが現在は職場の駐輪場が屋根無しなので直射日光にもやられますので1年未満で交換しています。今までに何回くらい交換しているだろう。

2年に1回くらいはタイヤチューブも交換します。タイヤとチューブ交換で15000円くらい必要ですからね。ランニングコストも重要です。

電気製品であるライトも2回交換しました。

ライトは電池交換が面倒なので充電タイプを使用するようにしていますが現在は3代目になります。

これも通勤に使用しているので雨や夏場の日差しに長時間当たっているのが原因でしょうね。

修理に出すよりは新しいのを購入した方が安いので壊れるたびに買っています。

自転車のベル(呼び鈴)が壊れました

クロスバイクに乗りながらベルを鳴らす事は、ほぼ無いのですがこの間駐輪する時にシャツに引っかかってハンマーの部分が壊れてしまいました。ハンマーをつなげている部分はプラスチックでしたので劣化していたのでしょう。

こちらは4年程度使用してから壊れました。まぁ、よくここまで使用できたと思っています。

ベルって鳴らさないので不要かもしれませんが無いことで起こり得る事故なんかが防げるかもしれないのでつけておこうと考えています。そんなに高いものじゃ無いし。

次にサイクルコンピューター(サイコン)が壊れました。

先週走っているとサイクルコンピューターの液晶表示がおかしくなりました。走っても走ってもスピードを測定できないのです。ずっと0km/hなんです。

無線型のサイコンを使用している人はわかると思いますが、サイクルコンピューターでスピードを測定るために前輪に磁石のようなものをつけています。その磁石の部分の電池が切れたのだと思い電池を新しくしました。

それでも直らなかったので素人にはお手上げです。購入した自転車店に行き症状を話しました。そうすると故障と言われました。修理するよりは新しいのを買ったほうが安いと言われたのでその日は故障したままで帰宅しました。

サイクルコンピューター(サイコン)が壊れていても普段の走行に支障はないので。 このサイコンも4年使用しているので十分働いてくれました。

使用していたサイクルコンピューター(サイコン)です。特に不満もなかったので同じものを購入しました。

グリップの劣化です。

ハンドルについているグリップも2回交換しました。2年に1回くらい交換する感じでしょうね。

安いのを買うからなのか、消しゴムのカスみたいなのが出てくるんですよね。見た目もカッコ悪いしさわり心地も悪いので交換しました。

グリップについては何も言わないから高いの買った方がいいです。安いの買うとすぐにボロボロになります。

駐輪する場所にもよるんでしょうけどね。

ブレーキの溝とワイヤーも交換しました。

これは4年目に交換しました。

タイヤ交換の時に店員さんにもうダメだから交換しようと言われるくらい減っていました。通勤で使用するのでブレーキの回数も多いのでしょうね。

そしてブレーキとつながっているワイヤーも錆びついていましたので交換しました。錆びたままのワイヤーを使用していると突然切れたりしてブレーキ不能になる可能性があります。

なんか4年目に交換するのが多い感じですね。

前後のブレーキ分で15000円くらい必要でした。高いですね。

ギアも交換したんだぜ。

職場の駐輪場においていたら強風だったためドミノ倒しになっていました。かなしい。

それをなおして帰宅したら異音が発生していました。ショップに持っていくとギアの外側の部品が曲がっているみたいなことを言っていました。転倒した時に外側にあるのでクッションのような役割をするとかしないとか…。

なのでこれは寿命というよりは不注意ですね。まぁ仕方ないです。これも1万円くらい必要でした。

本日のまとめ。クロスバイクの乗り換えサイクルは4年!

今回調べたらいろいろな部品を交換していることが発覚しました。

そのほかにも泥除けだったりサドルなんかも交換しています。クロスバイクの寿命というか交換までのサイクルとしては目安として4年があるんじゃないでしょうか。距離にして6000キロくらい。

4年目にサイクルコンピューターやブレーキ関係、ベルにギアも交換しました。この年のメンテナンス代はタイヤのチューブ交換もあったので6万円くらい使いました。

6万円あれば新しいクロスバイクが変えますからね!!

修理していけばそれなりに長いこと愛用できますがどこまで使うかの判断が必要ですね。

ぼくは全部直してしまったので5年目に突入しているのですが、今後もチェーンやホイールやペダルなんかも修理が必要になってくる可能性はあります。どこまで修理して使うかを考えています。

404 NOT FOUND | ササクエ
ササキの人生にちょっとしたクエストを!!
タイトルとURLをコピーしました