ぼくは車を持っていません。車を持たない暮らしをして10年近くになります。
そんな車を持たない生活をしていましたがまだまだ車は不要なのですが、近くに住んでいる両親が車を手放したのがきっかけです。
それでも日々の生活に問題はないのですが、ちょっと具合が悪い時や遠くから帰宅してきた時の送迎など車があればいいよね。って場面もあります。
親孝行ではありませんが僕たち夫婦に車があれば。と考えるようになりました。
しかし、車が趣味でもないので「良い車」などに興味はありません。近場の足になるような軽自動を購入しようと考えました。
なるべくコストパフォーマンスに優れている軽自動車についてです。
軽自動車の耐久性は13年。ひと昔前は10年10万キロと言われていましたね。
ぼくが想定するに軽自動車の耐久性は13年。安全パイで考えるなら10年でしょう。
このあたりは乗り方や環境によって大きく変化するので正解はないです。
ただ軽自動車でも13年くらいまでなら大きな故障もなく乗ることができると考えています。不安な人は10年で計算すればOKです。
要は自分がどのくらいのリスクを許容できるかの考え方になります。
ぼくの場合は車体代が年間8万円がボーダーラインとなりました。
車の購入を考えるにあたり維持費は大体計算できます。
保険代や税金など車を所持しているだけで必要なお金です。これは15万円くらいになります。
今日は車両代の話。
ぼくの考える軽自動車のコストパフォーマンスに優れていると考えるボーダーラインは年間8万円。
13年は乗れると考えると8万円×13年=104万円。
年式 | 廃車まで残年 | 購入目安 |
2008年 | 1年 | 8万 |
2009年 | 2年 | 16万 |
2010年 | 3年 | 24万 |
2011年 | 4年 | 32万 |
2012年 | 5年 | 40万 |
2013年 | 6年 | 48万 |
2014年 | 7年 | 56万 |
2015年 | 8年 | 64万 |
2016年 | 9年 | 72万 |
2017年 | 10年 | 80万 |
2018年 | 11年 | 88万 |
2019年 | 12年 | 96万 |
2020年 | 13年 | 104万 |
この考えなら中古車を購入する時の判断になります。
5年落ちの軽自動車であればあと8年くらいは乗れるので64万円程度であれば許容範囲に入ります。
7年落ちの軽自動車であればあと6年くらいは乗れるので48万円程度であればOKって具合です。
新車だとちょっと厳しい。しかし新古車(登録済み)や低年式モデルであれば手が届く範囲になります。
上記の考え方だと新車で好き放題選ぶのは難しくなります。
新車プレミアムがありますからね。
NBOXを新車でオプション増し増しで200万円で購入して13年乗る場合は15万円/年となります。
- アルトやミラ:初期費用の安いモデルならそれなりの装備でも選べます。(例:ミライースL → X )
- ワゴンRやムーブ:2000キロ程度のワンオーナー車や試乗車落ちであれば選ぶことができます。
- N BOXやタント:無理(修復歴ありなら可能)
この辺りであれば上記の考え方に当てはまるぼくなりのボーダーラインになります。
3年落ちくらいまでならディーラーの認定中古車も狙い目ですね。
3年落ちであれば残りは10年くらいになりますので80万円を目安にしたい。
ぼくの場合はそこまで走行距離は伸びないのであまり気にしません。流石に3年落ちで5万キロを超えていると気になるけど。
カーセンサーやグーネットで検索してみても多くの中古車がヒットします。
3年落ち80万円で検索すると各ディーラーなどの認定中古車もヒットしてきます。
ぼくみたいな車初心者にとってディーラーの安心感は捨てがたいものがあります。
ディーラー以外でも良い車両がたくさんあるのが3年落ちくらいの特徴ですね。
掲載数は少ないですが人気のスーパートールタイプもありました。
5年落ちくらいは個人的にオススメの中古車の範囲だと思いました。
5年落ちの車なので8年くらいは問題なく走行してくれると考えると玉数も豊富で多くの選択肢が出てくるオススメの相場なのではないでしょうか。
5年落ちの目安は64万円!!
それでは行ってみましょう!!
ディーラー系の認定中古車もそれなりにありました。
それ以外にもワンオーナー車種があります。
7年落ちは軽自動車であると微妙なところになってきました。
7年落ちなので50万円以下がターゲットになります。購入後6年くらい乗れれば良いかなって感じになります。
個体差が大きくなってくる頃なので記録簿がついている車両などを選ぶと少しは安心感がありますね。
流石にディーラーの認定中古車は50万円以下ではありませんでした。
個人的にはこのクラスを購入するなら5年落ちのディーラー認定中古車を検討しても良いかもしれないと考えました。
カーセブン、ガリバー、ビックモーターなど買取系が出てくるのも特徴かもしれません。
9年落ちは面白い!乗り潰す覚悟で購入するのはありかもしれませんね。
9年落ちの車両を購入するして13年まで乗ると残りは4年になります。購入時に1回車検を通して2年後にもう一度通したら後は運次第となります。
できることなら32万円以下で購入したいですね。8年落ちと考えるのであれば40万円。
検索すると出てきますが激安系のショップが多くなります。ディーラー系はとても少ない。
9年落ちの車両でそれなりに走行距離があるのでダメな時には諦められる覚悟も必要です。
また車両もモデルチェンジ前になるので燃費が悪かったりします。
本日のまとめ
こうやってまとめてみるとぼくの希望が浮き彫りになってきました。
個人的には9年落ちの車両を40万円以下で購入してできる限り乗り潰すのが良いように感じました。
近所を走るのが目的なので。
その次に購入するならば5年落ちの認定中古がコスパがいいと感じました。
やっぱり素人にはディーラーの安心感はありますからね。しかしその後の費用も高くなりがちですので注意が必要です。
なんにせよ。中古車になりますので購入したいタイミングで良い車両に出会う必要があります。
リセールバリューを気にしないので購入する検討材料が減ります。